学習

テクニカル分析の基礎を抑えられる方法

テクニカル分析の基礎を抑えたい方の学習法

今回は、テクニカル分析の基礎を学びたい方にお勧めの方法を伝えます。
突然ですが、テクニカル分析ってどうやって勉強しますか?

多くの方がブログやサイトから情報を得ていると思います。
ブログの場合は、なかには間違って記載されていることもあるんですよね!
あと書籍もそうですが著者によって微妙に内容が異なることがあります。
自分なりにアレンジして書いている著者も珍しくありません。

だからこそ基本中の基本を知りたいと思った時
ウチの児島から教えてもらったのが、「NPO法人 日本テクニカルアナリスト協会」でした。

公式サイトは下記です↓
>>NPO法人日本テクニカルアナリスト協会のサイトへ

通信教育講座でスキルアップ

日本テクニカルアナリスト協会のサイト自体に特に勉強になるコンテンツはありませんが、このなかの「通信教育講座」がおすすめです。書籍と違いテクニカル的な基礎を学ぶうえでは最適です。
この通信教育講座では、テクニカルだけでなくファンダメンタルズも同時に習得することできます。

>>通信教育テキストの概要はこちら

どちかかというとFXよりは株を意識した印象を受けましたが、テクニカル分析の基礎は学べる内容となっています。ただし、この通信講座を申し込むには「NPO法人 日本テクニカルアナリスト協会」の会員になる必要があります。
会員証

 

会員になるには入会金と年間費が必要になります。
下記サイトを参考にしてください。

>>会員の詳細はこちら

当然、毛利も通信講座を受講しました。

期間と値段通信講座期間は5か月間
通信講座の費用は54,000円(税込み)

通信講座を申し込むと下記のようなテキストが送られてきました↓
通信講座のテキスト

 

テキストの内容は、先ほど言ったファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の基礎が書かれています。
そして、毎月宿題として問題集と提出用の回答用紙が送付されてきます。

期限までに提出しないと採点してもらえず、提出しないと通信講座の修了証が貰えません。
修了証がもらえないから知識を習得できないわけではありませんが、次にお伝えする資格試験を受けることできません!

日本テクニカルアナリスト協会の資格制度とは?

資格といっても国家資格ではありません!
そして資格を取得したからといって特に目立ったメリットもありません。

資格がなくてもFXや株のトレードはできますし、資格があるからといってトレード技術とは別物です。

将来証券業界で働きたい方や既に業界に入っていて出世したい方にとっては、それなりにメリットがあると思います。実際に会員の多くの方が第1次資格試験に合格し、日本テクニカルアナリスト協会の認定テクニカルアナリストを名乗っています。

第1次資格試験の合格率は約60~70%と高く、65点前後とれれば合格します。
試験方法も二者択一なので適当に回答しても約50点は取れるかと思います。

あとは本人の努力と運次第ですね!
毛利も通信講座からの流れでダメ元で受験して見事合格しました。

合格すると下記のような認定証が送られてきました。
認定テクニカルアナリスト認定証

 

それなりの達成感はあるかと思います。

書籍だけの学習よりも目標を設定でき、学習プログラムに沿ってテクニカル分析の基礎を学習できるのでメリットは大きいです。このおかげでテクニカル的な基礎は出来上がっていますので、たとえ忘れてたとしても思い出すまでに時間はかかりません。

ただ、それまでにかかる費用が数万円かかることから敷居は決して低くないかと思います。
そこまでしてもテクニカル分析を取得したい方にはオススメです。

その他の学習法

10年以上前のことですが、毛利の場合は書籍から学びました。

当時は日本テクニカル協会の存在も知りませんでしたし、金銭的な余裕もなかったので知ってても入会してなかったと思います。そういった方には、ブログやサイトもいいですが、それ以上に詳しく書かれているのが書籍かと思います。

もちろん、書籍は選ぶ必要があります。毛利は当時1冊数千円もする書籍を何冊も買っていましたね。
そのなかでもパンローリングの本が多かったです!

>>こちらから購入できます

パンローリングはFXで世界的に有名な著者の書籍が多いのが特徴です。
テクニカルを学習するうえでは勉強になることが多いですが、初心者にとってはレベルが高い内容のものもあります。なので、最初は初心者向きの書籍を選んで徐々にマニアックな書籍を選べばいいかと思います。

パンローリングの書籍の中でも読んでほしいのは、「ディナポリの秘数 フィボナッチ売買法」です。
>>詳細はこちら

書籍にしては結構な値段がしますが、フィボナッチはトレード中でも頻繁に使用する機会が多いので、ぜひ手に取ってもらいたいと思います。

まとめ

テクニカル分析の基礎を手っ取り早く学習するには、上記で紹介した通信講座が効率的です!

しかし、入会金や会員費、通信講座費用を考えると高額になるので、経済的に余裕がない方はFXの専門性が高いパンローリングの書籍がお勧めです。最後に最も重要なことは学習資料ではなく、本人のやる気です。

やる気さえあれば、ブログやサイトからの情報を長時間かけて検索することで、それなりの知識を身に着けることが可能です。あとは効率を取ってお金をかけるか、費用を抑える代わりに時間をかけるかの違いです!

FXフレンズおすすめの無料サインツール&自動売買ツール
>>無料のおすすめFXサインツール一覧へ
FXフレンズから無料で利用可能なFX自動売買(EA)
>>無料のおすすめFX自動売買一覧へ

FXフレンズ公式メールマガジンのご案内

ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…

配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw

>> お得なメルマガ登録はココからできます <<

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。