ボリンジャーバンドの状態を3色バーで表示するインジケーター「WelchBBWidth」
ボリンジャーバンド幅の状態によってサブチャートにバーで色分けして表示するインジケーター「WelchBBWidth」をご紹介します。
ボリンジャーバンドの幅はボラティリティーが上がると広がり、下がると縮小する特徴があります。「WelchBBWidth」はバンド幅の状態をトレンドバーのようにサブチャートに3色で表示させます。
WelchBBWidthの準備
パラメーターで設定した値を基準に相場が穏やかな状態であれば、緑色のバーになり動きが出てきそうになると黄色バー、トレンド状態になると赤色バーと変化していきます。
WelchBBWidthをインストールしたのが下記ですが、分かりやすいようにメインチャートにはボリンジャーバンドを表示させています↓
バンドウィークやバンド横断が発生するとWelchBBWidthのバーの色が赤くなる傾向があります↓
WelchBBWidthが赤色バーになっただけでエントリーするのは危険ですが、ボラティリティーが上がっているのは確認することができます。
WelchBBWidthの設定
WelchBBWidthのパラメーター設定(デフォルト状態)です↓
・BandsPeriod・・・ボリンジャーバンドの期間
・BandsShift・・・ボリンジャーバンドのシフト
・BandsDeviations・・・ボリンジャーバンドの偏差(幅)
・MinRangePercent・・・最小幅の割合
・WidthCalcPeriod・・・幅の検出期間
・ShowWidthLine・・・バンド幅のライン表示設定
WelchBBWidthの活用法
WelchBBWidthはバーの色だけでトレードするには向いていませんが、トレードを回避するフィルターとしては機能します。
メインチャートにボリンジャーバンドを表示すれば視覚的に分かりますが、ボラティリティーが低い状況が続くと視覚だけでは分かりずらくなります。
そんな状況もWelchBBWidthが緑色バーであればエントリーする状況でないことが一目で認識できます。
なお、ボリンジャーバンドはレンジ相場での逆張りに使われることがありますが、それはボリンジャーバンドがスクイーズしている時でWelchBBWidthのバーが緑色の時です。
このようにWelchBBWidthだけでもある程度トレード可能か判断することが可能です。
>>無料のおすすめFXサインツール一覧へ |
FXフレンズから無料で利用可能なFX自動売買(EA) |
>>無料のおすすめFX自動売買一覧へ |
ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…
配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
お世話になっております。
ボリンジャーバンドを状態を3色バーで表示させるインジケーターにつきまして、
入手したいと考えております。
どの様な方法があるかご指導いただきたくよろしくお願いいたします。
山内 伸一さま
コメント頂き有難うございます。
ダウンロード先リンクを記事の最後の方に張っています。
リンクをクリックし、DLくださいませ。