FXインジケーター

BBands Stops Alert

「BBands Stops Alert」ボリンジャーバンドのライン越えを教えてくれるインジケーター

ボリンジャーバンドの±1σや±2σのラインをローソク足が超えた時に、サインやアラートで教えてくれるインジケーター「BBands Stops Alert」について解説していきたいと思います。

BBands Stops Alertはボリンジャーバンドの機能を残し、よりシンプルに見やすくしたインジケーターです。

BBands Stops Alertの設定方法や使い方

ボリンジャーバンドは±1σや±2σのラインを使ってトレードする方も多いかと思いますが、そのσラインのうち、1つのラインを表示したインジケーターです。

実際にBBands Stops Alertを表示したチャートはがこちらです。

BBands Stops Alertのチャート表示

上記の画像は期間21の±1σを表示しています。

上の画像を見てわかる通り、1σのラインを上抜け・下抜けの時点でサインが出るようになっています。

 

実際にボリンジャーバンドを組み合わせて表示してみます。

BBands Stops Alertとボリンジャーバンド表示

このように今の設定では、ボリンジャーバンドの±1σのラインをローソク足が超えた時にサインが出ているのがわかります。

 

パラメーターの設定の数値を変える事で、ボリンジャーバンドの期間や偏差の変更もすることが出来ます。

BBands Stops Alertの設定方法

 

上記の数値でDeviationを2に変えて、ボリンジャーバンドの±2σも表示してみました。

BBands Stops Alert偏差2σ

上記の画像で説明すると、BBands Stops Alertは終値ベースでローソク足が+2σを超えるとー2σだけを表示し、ー2σを超えると+2σだけを表示するようになっています。

ボリンジャーバンドを合わせて表示するとわかりますが、ボリンジャーバンドがエクスパンションしてもBBands Stops Alertは横ばいで表示される部分があります。

某媒体で2~3万円で売れられているこのロジックを無料でプレゼントします!↓

実はここの横ばいの部分、抵抗やサポートとして機能するケースが非常に高くなります。
実際に下記の画像の横ばい部分に線を入れてみます。

BBands Stops Alertを使った水平線

BBands Stops Alert抵抗線

このような形で、BBands Stops Alertの横ばい部分に水平線を入れてみるとレジサポになって機能することがわかります。

上の画像は±2σを表示していますが、真田はこれを±3σに変更して水平線を引いています。
意外と意識されるラインに線が引けるので、水平線を引くサポートにもBBands Stops Alertは使えると思います。

 

BBands Stops Alert設定2

上記画像の「Nbars」の数値を増やすことで、より過去のチャートまでBBands Stops Alertを表示することが出来ます。

一度過去チャートで水平線の検証をご自身でも行ってみて下さい!

 

BBands Stops Alertはボリンジャーバンドの手法の補助機能や、水平線を引く際の判断基準にも使えるため、ボリンジャーバンドの手法を使っているや水平線の引く場所がわからない方にもおすすめ出来るインジケーターです。

FXフレンズおすすめの無料サインツール&自動売買ツール
>>無料のおすすめFXサインツール一覧へ
FXフレンズから無料で利用可能なFX自動売買(EA)
>>無料のおすすめFX自動売買一覧へ

FXフレンズ公式メールマガジンのご案内

ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…

配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw

>> お得なメルマガ登録はココからできます <<

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。