アヴァトレードの小次郎講師直伝「チャートの極意」を学ぶ!
アヴァトレードで口座開設をすると小次郎講師直伝「チャートの極意」を学ぶ!が利用できます。
主に口座開設をして初心者向けの内容となっています。
もちろん中級者以上の人にも基礎を振り返る良い機会かなとも思います。
このページにはPRを含みます。
小次郎講師とは?
そもそも小次郎講師という方はどういう人?っていらっしゃると思うので簡単に説明をしておきます。
小次郎講師とは?本名は手塚宏二という方で私塾の小次郎講師投資塾では2000人以上も輩出している塾を運営されています。
教え方には定評のある方のようで、清水もアヴァトレードの口座開設しているので勉強してみました!
カリキュラムは第1回から第20回までとなっており、2019年6月現在は第14回まで公開となっています。
第1回 チャート分析の基本
第2回 移動平均線の極意
第3回 究極の移動平均線、移動平均線大循環分析の極意
第4回 MACDの極意
番外編 投資の鉄則10箇条
第5回 RSIの極意
第6回 ストキャスティクスの極意
第7回 ボリンジャーバンドの極意、前編
第8回 ボリンジャーバンドの極意、後編
第9回 一目均衡表、前編
第10回 一目均衡表、後編
第11回 平均足
第12回 DMIとADX
第13回 ATR
第14回 PIVOT
↑2019年6月30日時点ではここまで公開中です!
第15回 パラボリック
第16回 モメンタムとROC
第17回 アルティメットオシレーター
第18回 ウイリアムズ%R
第19回 CCI
第20回 チャート分析の使い方
チャートでの内容はアヴァトレードの口座開設している人限定の内容だと思いますので伏せますが番外編ではトレードに必要な「投資の鉄則10箇条」が掲載されています。
ここですべて紹介するのは、NGだと思いますのでいくつか紹介すると「資金管理の徹底」や「勝率よりもリスクリワード」、「ロスカットルールは忘れずに!」が基本的だけど特に大事な事だなと思います。
資金管理の徹底
資金管理については自分の資金に対して、トレードの金額はいくらが妥当?を考えてトレードしないと負けた時のマイナス幅がでかくて資金を補充、最悪トレードすらできなくなる自体になってしまいます。
FXフレンズでも資金管理について触れていますので是非参照ください。
勝率よりもリスクリワード
次に勝率よりもリスクリワードとは、勝率というのは勝てば勝つほど勝率の数字が上がっていきます。
リスクリワードというのは利確と損切りの幅を割合でもってトレードすることです。
利確2に対して損切り1を意識するようにしていきます。
人間というのは利確を焦って微益でしてしまい、損切りはいつか戻ってくるだろうと思って保有する人が多いです。
例えば下記のような局面で下げトレンドだし売りで入ったとします。
さらに下がっていくかトレンド転換、レンジの3つの可能性があります。
リスクリワードで考えて、利確位置をpips数で挙げるのであれば20pips、ロスカットを10pipsで設定を意識します。
しかしここからがトレンド転換で売りとは全く逆方向へ。
ロスカットルールは忘れずに!
次に触れようと思ったロスカットルールは忘れずにというのはこの事でも言えます。
いつか戻ってくるだろうと思っているとドンドンと上昇をしてしまい、結局泣く泣くロスカットになってしまいます。
この場合は特にダウも発生してますます強い上昇が期待できるようになってしまい、売りで入ってしまったのなら早めに損切りが懸命です。
この箇所だとギュイーンって伸びてしまい、泣く泣くロスカットになってしまいしまいますが懸命な判断かと思えます。
しかもダブルボトムも形成されてしまっている流れになったのでトレードをしてロスカットするには妥当な箇所かなと思います。
このように番外編でも基礎的な事を再確認させてくれる内容になっていました。とても勉強になりますよ!
第15回はパラボリックについての内容になるので早く公開になってくれないかと楽しみにしています。
是非、アヴァトレードで口座開設をして小次郎講師氏の「チャートの極意」を学びましょう!
→アヴァトレード・ジャパンの口座開設はこちら
また実際にアヴァトレードで口座開設をした方法については下記でご覧になれますので参考にしてください。
>>無料のおすすめFXサインツール一覧へ |
FXフレンズから無料で利用可能なFX自動売買(EA) |
>>無料のおすすめFX自動売買一覧へ |
ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…
配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。