
YJFX!のメリットと口座開設方法
YJFX!のメリットと口座開設方法について触れていきたいと思います。
YJFX!はヤフー株式会社の国内証券会社であるので、インフラ体制も安心できるので基本部分からオススメです。
このページにはPRを含みます。
YJFX!の特徴
その他にもYJFX!には充実している内容があります。
スマートフォンアプリではすでに2019年の時点で40万ダウンロードされています。
決済や約定スピードの早さが評判です。
PCツールだとCymo NEXTとDesktop Cymoの2種類があります!
Desktop Cymoは邪魔にならないサイズでありながら取引における操作が可能でコンパクトな形で取引したい人にオススメです。
また一方でCymo NEXTは勝ちパターンの提案などプロフェッショナルな仕様になっているのでテクニカルでのトレードをメインにしている人にはこちらがオススメかと思います。
YJFX!オリジナルウィークリーレポートは証券アナリストの資格を持つ分析チームが振り返りと次週の注目ポイントを解説してくれています。
さすがに内容は公開できませんが大変参考になるので、それだけでも口座開設をする価値があるかと思います。それ以外にもスペシャルレポートはFX界の著名な人の広い視点からの解説はさらなるレベルアップとして勉強させられます。
特に清水は国債や金利によるドル円の値動きの予想が大変勉強になり、テクニカル以外のファンダメンタル分析にも大変興味を持っているので勉強になります。
この非常に有効的に活用できるアプリなど利用するにはYJFX!の口座開設を行うことをオススメします。
ちなみに新規口座開設は約5分ほどで完了になります。
下記から進んでください。

YJFX!の口座開設方法
早速、口座開設を行う為の氏名や住所などの基本情報の入力を行います。

続いて勤務先情報と出金先口座情報の入力を行いましょう。

投資に関する質問も必須項目になっているので年収や投資目的などしっかりと該当する箇所にチェックを入れましょう。

以上までを入力すると今度は同意内容などの詳細が出てくるので、問題なければ同意するを選択して進めていきます。

ここまでは約5分程度です。
基本的な流れを理解して口座開設へ進む場合は下記からどうぞ。
>>YJFX!の口座開設はコチラから
無事に基本情報などの入力が完了したら、次は本人確認書類のアップロードです。
こちらは郵送も可能ですが、データとして送りましょう。

ちなみに本人確認書類として利用できるのは下記の通り。
顔写真がない身分証明書の場合は2点必要になります。

まず清水の場合は免許証を添付して送ります。

このように表面をしっかりと見えるように貼り付けましょう。
万が一、表面記載の住所から引越しをされた方は裏面も添付して送るようにしましょう。

無事に本人確認書類のアップロードが終わったら続いてはマイナンバーの登録に進めていきます。

マイナンバーとして利用できるのは下記の通りなので確認してみてください。

画像を選択して、マイナンバーを入力します。
マイナンバーの画像と番号に問題なければ、アップロードを選択します。

これで基本手続きが完了しました。
赤枠の通り、簡易書留郵便は審査完了後、2~3営業日で郵送してくれるそうです。

YJFX!については口座開設の申し込みをしてから、簡易書留郵便を受取後、マイページへとログインできるようになります。
こちらはまた追記していきます。
YJFX!は口座開設した方のみ限定で閲覧できるスペシャルレポートで今後の通貨の値動きなどを予想できるのは大変ありがたく自分自身のFXトレードのレベルアップにも繋がります。
是非、レポートを参考にして皆さんもレベルアップしましょう。
>>YJFX!の口座開設はコチラから
下記では国内のFX会社のスプレッドを比較したページもご用意しておりますので、口座開設の参考にして下さい。

| >>無料のおすすめFXサインツール一覧へ |
| FXフレンズから無料で利用可能なFX自動売買(EA) |
| >>無料のおすすめFX自動売買一覧へ |
ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…
配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。











![みんなのFX「スマホアプリ(アイフォン版)」[新]みんなのFX導入方法](https://web-jupiter.co.jp/fx-shoshinsha/wp-content/uploads/2019/05/2019y05m25d_115546554-300x300.jpg)






















この記事へのコメントはありません。