押し安値・戻り高値の見方をドル円チャートで解説
今回は押し安値・戻り高値の見方を実際のドル円チャートを使って解説します。
これが分かるようになると、明確な買い目線・売り目線を持ってチャートが見れるようになるので、目先の値動きに振り回されるトレードをしなくなります。
ではまず、以下のドル円1時間足チャートを見て下さい。
押し安値・戻り高値のどちらが存在しているでしょうか?
当たり前ですが…チャートに存在するのは、押し安値か戻り高値のどちらか1つだけですよ。
チャートにはダウが見やすくなるように「ZigZag」を入れ、数値はデフォルトで使っています。
チャートを開いて、押し安値・戻り高値のどちらが存在してるのか、すぐに分からない場合。
まずはそのチャートでの目立つ高値・安値に着目して下さい。
先ほどのドル円チャートでは、最高値A→最安値A→直近高値Bというように値段が推移しています。
最高値Aから順を追って見ていくと、押し安値・戻り高値が簡単に分かります。
まず、最高値Aしか存在しない時点では、高値を形成した波の起点=押し安値のみ。
これは簡単なので誰でもすぐ分かりますねw
では次。
最高値Aを付けた後、高値を更新する事はできず、押し安値を下抜けてしまいます。
押し安値を下抜けた時点で、押し安値は消滅し、代わりに戻り高値が出現します。
ここでの注意点。
押し安値を抜けたからと言って、直ぐに「下降トレンドに転換だ!」ではありません。
押し安値を下抜けても、その後高値を更新する可能性もあります。
上記チャートで言えば、直近最安値を付けた後にギューンと上昇し、結果的に最高値Aを抜けちゃった…なんて可能性もゼロではありません。
指標や要人発言などをきっかけに、そうした値動きになる事もあります。
上昇トレンドの崩壊→再び上昇トレンドの開始、というパターンですね。
従って、押し安値をブレイク=トレンド転換ではない事を理解しておきましょう。
トレンド転換の見極めについては、このページ後半でも解説します。
さて、話をチャートに戻して…
安値を更新したので、戻り高値も1から2へと更新されました。
ここでの注意点。
押し安値も戻り高値も、チャートには最新の1つしか存在しません。
つまり、押し安値が2つあったり、戻り高値が3つあったり、というのはあり得ません。
常にチャートには、押し安値又は戻り高値の1つしか存在しないと覚えておきましょう←これ大事
さてその後の値動きを見てみましょう。
最安値Aを付けた後、安値更新はされずに、戻り高値を上抜けてしまいました。
戻り高値を上抜けたので、押し安値が出現しました。
その後、高値を更新し続けたので、それに合わせて押し安値も更新し続けていきます。
ちなみに、直近の押し安値は4番のみです。
繰り返しになりますが、押し安値も戻り高値もチャートには最新の1つしか存在しませんので。
このようにチャートの左側から順を追って見ていけば、今存在している押し安値、又は戻り高値が分かります。
それが分かれば、買い目線なのか売り目線なのか、それとも様子見なのかが決まるので、トレードプランが立てやすくなります。
実際のチャートでトレンド転換を見極める
今までの押し安値・戻り高値の解説を加味して、トレンド転換ポイントを示したのが以下のチャート画像です。
重要なのは、押し安値・戻り高値をブレイクしたら、目線を一旦リセットすることです。
トレンドが崩壊しても、元のトレンドが再開する可能性もあります。
トレンド崩壊 → トレンド見極め期 → トレンド転換
トレンド転換は、多くのトレーダーの損切りが推進力となってトレンドの初動となります。
その初動に大口が追い打ちを掛けることで、分かりやすいトレンドが発生します。
言い換えると、トレンドが転換する付近で多くのトレーダーが負けるという事です。
急に目線を変えるって難しいですからね。
ただし押し安値・戻り高値をブレイクしたら「トレンド見極め期に入る」と理解していれば、負けやすい場所でのトレードを見送る選択肢を持てるようになります。
全ての値動きで利益を取ってやろう!と欲張るよりも、分かりやすい場所で勝つ方が楽です。
押し安値・戻り高値という明確なルールを持って環境認識をすることで、対局の流れに沿った優位性の高いトレードができるようになります。
ぜひこの考え方は覚えておいて下さい。
>>無料のおすすめFXサインツール一覧へ |
FXフレンズから無料で利用可能なFX自動売買(EA) |
>>無料のおすすめFX自動売買一覧へ |
ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…
配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。